親と専門家が協働して活動している会です。

高機能アスペルガー部・交流会スケジュール
事務局

【高機能・アスペルガー部】
2021年度活動のご案内

「高機能自閉症」「アスペルガー症候群」「広汎性発達障害」などの診断名のお子さんを持つ保護者同士(正会員限定/お試し参加有)の交流会です。

今年度は外出日以外全てZoomで、テーマ付で交流します。お子さんが普通級に在籍されている方だけではなく、特別支援学級(育成学級)、特別支援学校に通っている方や、診断はまだ出ていないけれど発達障害かも?と不安に思われている方、発達障害について知りたいと思っている方もご参加いただけます。

祖父母の方、聞くだけの参加も歓迎いたします。※当事者同士の交流会ではありません

高機能・アスペルガー部の交流会について

私たちは交流会を大事にしています

私たちはわが子を理解するために、たくさんの本を読み講演会を聞き、当事者の方の話に耳を傾けます。

にもかかわらず、子どもにとってよかれと思ってしたことが、実は的外れで子の生きづらさを助長してしまう、子どもの態度や表現を読み間違う、ということが多々あります。

目の前のことに必死で自分では気づけないのです。

そんな時、交流会で他の人の悩みをお聞きしたり自分の近況を話すなかで、不思議に本で読んだり講演会で学んだことの意味がリンクして「腑に落ちる」経験をします。

「あ~、私がやらかしていたのね」という具合に。その気づきが本当に大きいのです。

「やらかした」ために背負う羽目になったつらさや、頭でわかっていても現実がついていかない苦しさ。

それは同じようなタイプの子を持つ親同士なら、深く理解しあい、あたたかく励ましあえる。

何年も前に教わったあの話が、わが家のこととつながって、当事者であるわが子のことに気がつける。

そんな会でありたいと思っています。

Zoom交流会のルール

■ お顔と名字が分かる形で参加
■ 他言無用、録音録画は禁止
■ お互いの考え方を尊重する
■ 聞くだけでもOK
■ 途中の離席もOK

※個人情報に配慮した上で エピソードをHPなどでご紹介 させていただくことがあります

お試し参加について

「交流会って、どんな雰囲気なの?」 と 心配な方のために、交流会ゲスト付交流会の日は未入会の方でも 1回のみ、お試し参加できます。

参加費無料です。

お気軽にご連絡下さい。

なお、他の参加者と同様に、お顔と 名字が分かる形での参加をお願いいたします。

賛助会員の方で、お仕事に関係する内容などの理由で参加を希望される方は、お問合せフォームよりご相談ください。

高機能アスペルガー部・交流会のお問合せ

高機能・アスペルガー部活動スケジュール

ほっこりタイム

■ 日程 2021年5月28日(金)
■ 時間 10:00~12:00
■ 内容 お子さんが18歳以上の保護者対象交流
■ 申込締切 2021年5月21日

学校以外の学びの場から見えてくること

■ 日程 2021年6月28日(金)
■ 時間 10:00~12:00
■ 内容 ゲスト付き交流会(ゲストスピーカーの方に30分程お話ししていただいた後、質疑応答を含め交流します。)
■ ゲスト 平岡明美 氏(賛助会員/ 不登校専任家庭教師)
■ 申込締切 2021年6月21日

子どもの自己否定を生まない親子コミュニケーションの取り方

■ 日程 2021年7月13日(火)
■ 時間 10:00~12:00
■ 内容 ゲスト付き交流会(ゲストスピーカーの方に30分程お話ししていただいた後、質疑応答を含め交流します。)
■ ゲスト 高橋亜希子 氏(就労移行支援事業所エンカレッジ 取締役)
■ 申込締切 2021年7月6日

そんなふうに思ってたの?発達あるあるエピソード

■ 日程 2021年9月3日(金)
■ 時間 10:00~12:00
■ 内容 交流会 ~本人の思わぬ受け止め方エピソードから見えてくること~
■ 申込締切 2021年8月27日

【変更】外出「グリーンプロジェクト」→Zoom交流会

■ 日程 2021年10月18日(月)
■ 時間  10:00~12:00
■ 内容 新型コロナ感染拡大防止のため、Zoom交流会に変更いたします。(9/20)
■ 申込締切 2021年10月11日

こじれたケースのほぐし方 ~親子のこと、お金のこと~

■ 日程 2021年11月12日(金)
■ 時間 10:00~12:00
■ 内容 学習会
■ 講師 中村嘉男 氏(障害者地域支援センター「らくとう」 副所長)
■ 申込締切 2021年11月5日
◎この学習会は賛助会員の方もご参加いただけます

高機能自閉症・アスペルガー症候群セミナー(10月開催予定)振り返り

■ 日程 2021年12月8日(水)
■ 時間 10:00~12:00
■ 内容 交流会(セミナーに参加していない方とも情報共有したいと思います)
■ 申込締切 2021年12月1日

ひきこもり支援窓口の相談員からお伝えするいくつかの就労事例

■ 日程 2022年1月24日(月)
■ 時間 10:00~12:00
■ 内容 ゲスト付き交流会(ゲストスピーカーの方に30分程お話ししていただいた後、質疑応答を含め交流します。)
■ ゲスト 中村素子 氏(Lコネクト 国家資格キャリアコンサルタント)
■ 申込締切 2022年1月17日

就学前~思春期(青年期)…今、知っておきたい支援・視点

■ 日程 2022年2月9日(水)
■ 時間 10:00~12:00
■ 内容 ゲスト付き交流会(ゲストスピーカーの方に30分程お話ししていただいた後、質疑応答を含め交流します。)
■ ゲスト 遠藤吾紀 氏(賛助会員/スクールソーシャルワーカー)
■ 申込締切 2022年2月2日

仕事し続けるって大変…就労定着支援について

■ 日程 2022年3月7日(月)
■ 時間 10:00~12:00
■ 内容 ゲスト付き交流会(ゲストスピーカーの方に30分程お話ししていただいた後、質疑応答を含め交流します。)
■ ゲスト 宇田亮一 氏(一般社団法人SPiS研究所 理事長 臨床心理士)
■ 申込締切 2022年2月28日

高機能・アスペルガー部交流会の参加方法

参加資格について

■ 交流会は京都府自閉症協会 正会員(保護者)限定です。
■ 2021/11/12学習会は、賛助会員の方もご参加いただけます。
■ 受付締切:各回開催日の1週間前までにお願いします。
■ Zoom交流会・学習会の時間はAM10:00-12:00ですが、9:30からZoomの操作確認(任意)を行います。操作方法についてご説明しますのでZoomミーティングは初めてという方も、この機会に是非ご参加下さい。

■ 参加ご希望の方は、メールのタイトルを「〇月〇日 参加希望」とし、①参加者名②正会員/賛助会員/非会員(お試し参加)③お子さんの年齢 を明記の上、京都府自閉症協会事務局までご連絡ください。Zoomミーティングに参加するためのURLを事前にお送りします。

askyoto@shirt.ocn.ne.jp

保護者交流会についてよくある質問

FREQUENTLY ASKED QUESTIONS
Q 1

みんなでほっこりタイム(保護者交流会)では具体的にどのようなことをされていますか?

正会員保護者が集まり、部役員スタッフ(保護者)が司会をして参加者全員1人5~10分ずつ話して、最後にお話の中で出た質問や気になったことなどを皆さんで語り合います。

高機能・アスペルガー部|活動スケジュール

Q 2

みんなでほっこりタイム(保護者交流会)に参加したいと思っているのですが、参加してもいいかどうか逡巡しています。

正会員の方でしたら、どなたでもご参加いただけます。

不安に思われる方はご相談ください。

お問合せフォーム

Q 3

みんなでほっこりタイム(保護者交流会)には何人ぐらい参加されますか?

現在は10~15人ぐらいです。

Q 4

みんなでほっこりタイム(保護者交流会)に参加してみたいけれど、どんな雰囲気なのか心配です。プライバシーは守られますか?

心おきなく安心してお話ししていただけるように、この場を出たら今日の皆さんのお話は心の中にしまっておいて(他言無用)いただくようにお願いしています。

Q 5

みんなでほっこりタイム(保護者交流会)に参加したいけれど、しゃべるのが苦手で…話さなくてもいいですか?

他の参加者のお話を聞いているだけでも大丈夫です。スタッフか司会者にその旨お伝えください。

もし、何か話したくなった時は遠慮せずどうぞお話しください。

Q 6

未入会ですが、みんなでほっこりタイム(保護者交流会)がどのような集まりか知りたいので参加できませんか?

未入会の方でも保護者交流会は1回のみお試し参加できます。

安心してお話ししていただけるようにと考えていますので、2回目以降はご入会をお願いしています。

Q 7

当事者(本人)も、みんなでほっこりタイム(保護者交流会)に参加できますか。

交流会は保護者(家族)対象のため、ご参加いただけません。

自閉スペクトラム症セミナーやレクリーションなど、どなたでもご参加いただけるイベントもあります。

その他お問合せについて

お申込み・ご質問などございましたら下記よりお気軽にお問合せ下さい。

ホームページからのお問合せ

高機能・アスペルガー部|保護者交流会についてのお問合せ

お電話でのお問合せ

京都府自閉症協会事務局
TEL:075-813-5156
FAX:075-813-5157

チラシのPDFファイルはコチラ