
事務局
【京都府発達障害者支援センター はばたき】
ペアレント・メンター新聞「フルーツバスケット」第5号発刊のお知らせ
メンターとは「信頼できる相談相手」という意味であり、ペアレント・メンターは「親による親のためのサポーター」です。
京都府ではペアレント・メンター事業として「ペアレント・メンター新聞」を発行されています。
ペアレント・メンター新聞の第5号が発刊されました。
今号には今年度11月以降に開催された連絡会や研修の報告、発達障害のあるkaoriさんの4コママンガなどが掲載されています。
第3号、第4号に引き続き、教育機関や福祉機関、市町村関係機関等、配布先も拡充しているとのことです。
ペアレント・メンターについて知っていただくためにも是非ご一読ください。
関連する記事
【京都府発達障害者支援センター はばたき】
府民向け公開講演会「成人期の自閉スペクトラム症~発達症と気づかれにくいタイプについて~ 」6/26参加費無料
【京都府発達障害者支援センター はばたき】
ペアレント・メンター新聞第4号発刊のお知らせ|当協会のメンターさん紹介掲載
【京都府発達障害者支援センター はばたき】
ペアレン・トメンター新聞「フルーツバスケット」発刊のお知らせ|当協会会長挨拶文掲載
【京都府発達障害者支援センター はばたき】
府民向けオンライン公開講演会「発達障害特性から生じる児童青年期以降の不適応を考える 」5/30参加費無料